研究・出版助成一覧研究助成について
2008年度研究助成一覧
注)研究者の所属は採択時のもの
研究助成
- 1
脂溶性物質の機能と認識に関する分子生物学的、遺伝学的解析
- 研究者松本 晋也
- 所 属京都大学大学院農学研究科農学専攻 助教
- 助成金100万円
- 2
タバコ葉緑体を用いた有用物質生産技術の開発
- 研究者湯川 泰
- 所 属名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 准教授
- 助成金100万円
- 3
必須元素セレンの無機態、有機態における過剰摂取毒性と生体の酸化的ストレス度に関する研究
- 研究者立屋敷 哲
- 所 属女子栄養大学生物無機化学研究室 教授
- 助成金100万円
- 4
3次元立体構築技術による食品構造特性及び機能性分布に関する研究
- 研究者都 甲洙
- 所 属日本大学生物資源科学部生物環境工学科 専任講師
- 助成金100万円
- 5
マイクロ波による小麦粉生地、麺類のα化に関する研究
- 研究者酒井 昇
- 所 属東京海洋大学食品生産科学科 教授
- 助成金100万円
- 6
抗リステリア性ペプチド産生微生物によるリステリア菌の制御
- 研究者山崎 浩司
- 所 属北海道大学大学院 水産科学研究院海洋応用生命科学部門 准教授
- 助成金100万円
- 7
食用キノコからの神経細胞保護物質の探索
- 研究者河岸 洋和
- 所 属静岡大学創造科学技術大学院バイオサイエンス専攻 教授
- 助成金100万円
- 8
大豆・豆類・葡萄などに含まれる種々の植物エストロゲンが乳癌細胞の増殖及びアポトーシスに及ぼす影響
- 研究者坂本 隆子
- 所 属自治医科大学 地域医療学センター環境医学部門 講師
- 助成金100万円
- 9
全粒穀物のメタボリックシンドローム予防効果の研究
- 研究者Hannu Mykkanen
- 所 属University of Kuopio, Finland 教授
- 助成金100万円
- 10
モデル実験魚を用いたヒトの味覚受容・識別機構の基盤解析
- 研究者岡田 晋治
- 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻 助教
- 助成金100万円
- 11
日本と中国の食料政策に関する比較研究
- 研究者木南 莉莉
- 所 属新潟大学自然科学系(農学部) 准教授
- 助成金100万円
- 12
スキャナーパネルデータを用いた食品安全問題についての分析
- 研究者氏家 清和
- 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科農業・資源経済学専攻 助教
- 助成金100万円
出版助成
- 1
ユネスコから出版された未編集の学術資料=WHO国際会議の会議録を編集して専門家以外にも役立つ書籍として出版する
- 研究者家森 幸男
- 所 属武庫川女子大学国際健康開発研究所長
- 助成金192万円
その他研究補助
- 1
産学官民連携型農学生命科学研究インキュベータ機構への財政支援
- 研究者生源寺 眞一
- 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科研究(アグリコクーン機構長)
- 助成金50万円