研究・出版助成一覧研究助成について

2010年度研究助成一覧

注)研究者の所属は採択時のもの

研究助成

  • 1

    ベトナム食材Voiの機能性成分の分析

  • 研究者大塚 譲
  • 所 属お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科自然・応用科学系 教授
  • 助成金100万円
  • 2

    イソフラボンの代謝変換に及ぼす食品成分の影響に関する研究

  • 研究者田村 基
  • 所 属独)農研機構食品総合研究所食品機能研究領域機能生理評価ユニット 主任研究員
  • 助成金100万円
  • 3

    励起・蛍光マトリクスと形態解析による小麦粉製品のおいしさ予測モデルの開発

  • 研究者荒木 徹也
  • 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻国際情報農学研究室 講師
  • 助成金100万円
  • 4

    制御性T細胞への分化誘導を促進する食品成分に関する研究

  • 研究者戸塚 護
  • 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻食糧化学研究室 准教授
  • 助成金100万円
  • 5

    可溶性CD14とプロバイオティック乳酸菌を利用した、より効率的な免疫賦活方法の検討

  • 研究者井上 亮
  • 所 属京都府立大学大学院生命環境学科応用生命化学専攻動物機能学研究室 講師
  • 助成金100万円
  • 6

    腸管上皮細胞におけるイムノバイオティクスの抗炎症性機構解明

  • 研究者北澤 春樹
  • 所 属東北大学大学院農学研究科動物資源化学研究室 准教授
  • 助成金100万円
  • 7

    新しい食品保存料の開発を目的とした放線菌ランチビオティックの探索

  • 研究者小谷 真也
  • 所 属静岡大学創造科学技術大学院総合バイオサイエンス部門 助教
  • 助成金100万円
  • 8

    味覚修飾タンパク質ネオクリンの解析を基礎とした新規甘味タンパク質の開発

  • 研究者中島 健一郎
  • 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻生物機能開発化学研究室 特任助教
  • 助成金100万円
  • 9

    変異型の澱粉合成酵素(GBSSI)が小麦澱粉の粘度特性等に与える影響

  • 研究者山守 誠
  • 所 属独)農研機構作物研究所めん用小麦研究チーム 上席研究員
  • 助成金100万円
  • 10

    タマネギの虚血性腸管障害予防作用に関する研究

  • 研究者板垣 史郎
  • 所 属弘前大学医学部附属病院薬剤部 准教授
  • 助成金100万円
  • 11

    高脂肪-低炭水化物食が骨格筋細胞内脂質、インスリン抵抗性に与える影響とその規定因子の解明

  • 研究者河盛 隆造
  • 所 属 順天堂大学大学院文科省事業・スポートロジーセンターセンター長
  • 助成金100万円
  • 12

    エクササイズ・トレーニングとプロテインのサプリメント摂取が筋力発揮能力と
    安静時代謝に及ぼす影響~運動と食事の併用による高齢者の筋力

  • 研究者山内 潤一郎
  • 所 属首都大学東京人間健康科学研究科 准教授
  • 助成金100万円
  • 13

    遺伝子組換え小麦をめぐるステークホルダー間相互作用の国際動向と今後の展望

  • 研究者立川 雅司
  • 所 属 茨城大学農学部地域環境科学科 准教授
  • 助成金100万円
  • 14

    持続的で“豊かな”くらしを求めて自給的な資源の持続的利用及び管理のあり方と求められる社会的支援に関する研究

  • 研究者吉野 馨子
  • 所 属法政大学サステイナビリティ研究教育機構 プロジェクトマネジャー
  • 助成金100万円

その他研究補助

  • 1

    資源・環境制約時代における新たな産学官民連携型農学教育・研究 産学官民連携型農学科学研究インキュベーター機構(アグリコクーン)への財政支援

  • 研究者生源寺 眞一
  • 所 属東京大学大学院農学生命科学研究科 研究科長・教授(アグリコクーン機構長)
  • 助成金50万円