講演会のご案内講演会のご案内

インターネットライブ配信

第29回「食と健康」講演会のご案内

当財団は「健康で豊かな食生活の向上に寄与する」ことを目的に、事業活動の一環として講演会を行なっております。当財団の活動を正しく、広く理解して戴くために第29回「食と健康」講演会を開催致しますので、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りたくご案内申し上げます。本年の講演会はオンライン配信と致します。聴講をご希望の方は9月3日(金)までに以下の「参加お申込み方法」をご参照の上、必要事項をWEBサイトに入力頂きお申込み下さい。


第29回「食と健康」のご視聴につきましては
応募を締め切らせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。

参加お申込みフォーム
日 時 2021年9月8日(水)午後2時00分~午後4時00分
テーマ ■ 第一部 研究報告
  1. 「未知の食品に対する受容を促すマーケティング・コミュニケーション」
    発表者:峯尾 圭 氏 (近畿大学経営学部商学科特任講師)
  2. 「身体運動と高タンパク質食摂取は骨格筋の鉄蓄積を抑制するか」
    発表者:東田 一彦 氏(滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科准教授)
■ 第二部 講 演
  1. 「腸における共生と食による免疫機能の発達」
    講 師:辻 典子 氏(十文字学園女子大学人間生活学部食品開発学科教授)
参加料 無料
お申込み締切 9月3日(金)
お問い合わせ ■当講演会に関するお問合せ先
公益財団法人食生活研究会
担当:宮村、齋藤
東京都文京区根津1-4-26
電話:03-5834-7851
講師経歴

講師
辻 典子 氏十文字学園女子大学人間生活学部食品開発学科教授

経歴
1985年 3月
東京大学 農学部 農芸化学科卒業
1987年 3月
東京大学大学院 農学系研究科修士課程 修了
1987年 4月
農林水産省畜産試験場・研究員
1997年 4月
農林水産省家畜衛生試験場・生体防御研究グループ主任研究員
2001年 4月
(独)農業生物資源研究所・生体防御研究グループ主任研究員
2004年 3月
(独)産業技術総合研究所
年齢軸生命工学研究センター・免疫恒常性チームリーダー
2015年 4月
国立研究開発法人 産業技術総合研究所・バイオメディカル研究部門
免疫恒常性研究特別チーム長・上級主任研究員
2020年 4月
国立研究開発法人 産業技術総合研究所・細胞分子工学研究部門
健康機能研究グループ・免疫恒常性研究特別チーム長・上級主任研究員
(2021年3月退職)
2021年 4月
十文字学園女子大学人間生活学部食品開発学科 教授
日本大学医学部病態病理学系微生物学分野 客員教授

著書
・腸の機能と健康: 食品免疫学事典,食品免疫学会編, 朝倉書店, 東京(2021年9月刊行予定)
・醗酵食品による腸内環境の最適化とアレルギー予防
  : ヒトマイクロバイオーム研究最前線 -常在菌の解析技術から生態、医療分野、食品への応用研究まで-,

服部正平 監修, エヌ・ティー・エス,2020


学位
農学博士(東京大学)1995年2月13日



日本食品免疫学会(JAFI)学会賞 2014年

食生活研究会の概要

昭和16年、日清製粉株式会社の創始者正田貞一郎翁は、農産物に関する化学的研究促進のため、「研究機関または研究者に対する援助」等を行うとして財団法人農産化学研究会を設立した。設立時には学会の権威である鈴木梅太郎、坂口謹一郎、水島三一郎各先生が理事となり、初代理事長に正田貞一郎が就任した。戦後、食生活の実態が戦前とは著しく変容することとなったことに顧み、目的を「食糧の構成と食生活に関する化学的研究を行い、国民の食生活の改善向上に寄与する」とし、名称も「財団法人食生活研究会」と改称した。 また、平成25年4月に公益法人制度改革による公益認定を受け、名称を「公益財団法人食生活研究会」に、目的を「健康で豊かな食生活の向上に寄与する」に変更した。 当財団は創設以来、「食」に係る研究者・研究機関等を対象とした研究助成、講演会の開催を長年にわたって行ってきたが、平成25年度から海外からの留学生支援を加え、公益事業を行っている。歴代の理事長は正田貞一郎、渋沢敬三、山際正道、正田英三郎、藤巻正生の諸氏であり、現在は正田 修がその任にある。

参加お申込みフォーム