講演会のご案内講演会のご案内

インターネットライブ配信

第33回「食と健康」講演会のご案内

当財団の活動を正しく、広く理解して戴くために第33回「食と健康」講演会を開催致しますので、ご参加賜りたくご案内申し上げます。
本年の講演会はオンライン配信と致します。聴講をご希望の方は8月28日(木)までに以下の「参加お申込み方法」をご参照の上、
必要事項をWEBサイトに入力頂きお申込み下さい。


日 時 2025年9月4日(木)午後2時~午後4時
テーマ ■ 第一部 研究報告
  1. 「世界の栄養・食料安全保障と食料需給における課題(人々の健康と地球の持続可能性に貢献できるフードシステム構築に向けて)」
    報告者:白鳥 佐紀子 氏
    (国際農林水産業研究センター情報広報室プロジェクトリーダー)
■ 第二部 講 演
  1. 「健康寿命延伸を目指す食品機能研究の将来展望」
    講 師:佐藤 隆一郎 氏(東京大学大学院農学生命科学研究科特任教授)
参加料 無料
お申込み締切 8月28日(木)
お問い合わせ ■当講演会に関するお問合せ先
公益財団法人食生活研究会
東京都文京区根津1-4-6
電話:03-5834-7851
講師経歴

佐藤 隆一郎 先生 略歴

  • 1980年 3月 東京大学農学部 卒業
  • 1985年 3月 東京大学大学院 農学系研究科 修了 (農学博士)
  • 1986年 4月 帝京大学 薬学部 助手
  • 1990年10月 テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンター博士研究員
  • 1994年 8月 帝京大学 薬学部 講師
  • 1995年 7月 大阪大学 薬学部 助教授
  • 1999年 8月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教授
  • 2004年11月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授
  • 2010年 4月 東京大学総長補佐
  • 2017年 5月 公益社団法人 日本農芸化学会 会長
  • 2022年 4月 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任教授(現職)
  • 2022年 6月 東京大学名誉教授(現職)
    現在に至る

【受賞歴】

  • 2013年 日本栄養・食糧学会 学会賞
  • 2016年 日本農芸化学会 学会賞
  • 2017年 飯島藤十郎記念食品科学賞
  • 2019年 紫綬褒章
食生活研究会の概要

昭和16年7月、日清製粉株式会社の創始者正田貞一郎は、農産物に関する化学的研究の促進のために財団法人農産化学研究会を設立した。設立時の理事長には正田貞一郎が就任した。
戦後、食生活の実態が戦前とは著しく変容することとなったことに鑑み、昭和28年、主事業目的を「食糧の構成と食生活に関する科学的調査研究」と変更、財団名も「財団法人食生活研究会」と改称した。改称時の理事長は渋沢敬三元大蔵大臣(昭28~39)、続いて山際正道元日銀総裁(昭40~49)、正田英三郎元日清製粉(株)社長(昭50~ 平3)、藤巻正生東京大学名誉教授(平4~24)が歴任し、現在は正田修(株)日清製粉グループ本社名誉会長相談役(平24~)がその任にある。
平成25年4月に公益法人制度改革による公益認定を受け、名称を「公益財団法人食生活研究会」に変更し、これを機に公益目的事業としてこれまでの研究助成事業、講演会開催事業に加え、新たに海外からの留学生支援事業を開始し、さらに2023年度から海外への留学生支援事業を開始している。